レスポールあれこれ– category –
-
オービル・オービルバイギブソン・ギブソンを弾き比べた
ギブソンのレスポールは、言わずと知れたアメリカや世界を代表する名器ですが、日本にはオービルバイギブソンやオービルという名器のレスポールがあります。 なぜオービルという名前なのかというと、ギブソンの創始者の名前「オーヴィル・ヘンリー... -
楽器屋でギターを購入するときの試奏チェックポイント
ギターは高い物ですし、長く付き合うパートナーですので、購入する際は慎重に選びたいもの。しかし、慣れていないとどこで判断していいのかが難しいですよね。この記事では購入する際の試奏のチェックポイントをお知らせしたいと思います。 音だけではなく... -
腐ってもギブソン ~ギブソンと日本製のギターとの違い~
「腐っても鯛」という言葉がある。鯛ほど値打ちのあるものは腐っても値打ちが下がらないという事だ。自動車の世界では「腐ってもベンツ」と言われている。ベンツはボロボロになっても良い車であることには変わらないという意味である。 エレキギタ... -
ネックが折れたレスポールの音は大丈夫なの?演奏性は?修理をすべき?
中古楽器屋やオークションなどで「ネック補修跡有り」や「ネック補修歴有り」といったレスポールを見かけます。私はネックを折った経験はないですが、ネックを修復したギターを何本か所有してその経験があります。 ネックが折れたギターは、音が悪くなる、...
1