演奏– category –
-
手が小さいとギターが弾きづらい?それ、ネックのせいかもしれません
「Fコードが押さえられない…」「指が届かなくてコードチェンジが間に合わない…」 そんなお悩み、手が小さい人あるあるですよね。実は、それって“練習不足”だけの問題じゃないんです。 ギターのネックの太さや形状が、自分の手に合っていないと、そもそも押... -
ストラトキャスターで弦が落ちる(弦落ち)問題を解決!
先日、ライブでソロを演奏中に突然弦落ちしたのでパニックになりました。ストラトキャスターで弦が落ちる(弦落ち)問題に悩んでいる方、結構多いのではないでしょうか。原因と対策を知れば、解決できるんじゃないかと思って色々調べましたのでシェアしま... -
ライブでの音量調整!これでバッチリ!
ライブでギターを弾くとき、最初にセッティングした音が大きすぎたり小さ過ぎたりすること、ありますよね?演奏中にアンプのボリュームをいじるのはちょっと難しい。そこで、いくつかの方法を試してみましょう! フットボリュームペダルを使う これが一番... -
ギターの音作り、エフェクターを使う前にやっておきたいこと
先日、沢山のアマチュアバンドが出演するミュージックフェスを見てきました。 目が行くのは、もちろんギタリスト。演奏は技術なので真似できませんが、音作りは真似できるので、どういう音作りをしているかついチェックしてしまいます。ゲインMAXま... -
男ならアンプ直結でしょ?
「アンプ直結」とはギターとギターアンプの間にエフェクターなどの機材を挟まずにシールド一本で接続することです。巷では「チョッケル」「チョッケラー」という呼び名がああり、あえてアンプ直結で演奏することを好む人たちもいます。 アンプ直結...
1